社内SEになりました

社内SEは本当に楽なのか?ユーザー系IT企業とSierとの違いは?これからIT企業への就職や転職を考えている人むけに、ユーザー系IT企業から社内SEに40代で転職した筆者がITエンジニアの仕事内容やプロジェクト管理のノウハウ等をご紹介。

日常業務の徒然

IT人材のスキル

現職、前職、前々職と中途採用やベンダーの人たちと一緒に仕事していて、常に思っているのは、小売業界のIT人材って、一番スキルが高いんじゃないか?ということです。 小売業って、取り巻く環境が目まぐるしく変わるので、常に自分の頭で考えることを求めら…

カミングアウト

新しいシステムを導入することになり、前々職の製品を候補にしたので、当時の上司(部長)が挨拶にきてくれました。 私が在籍していたときから「カツラ疑惑」のあった上司ですが、最近になってカミングアウトしたという噂を聞いていました。 で、来社してく…

新入社員

今年も新入社員が入社しました。 といってもシステム部門にいきなり配属されることはないので、フォーラムに掲載された初々しい写真と初々しい自己紹介文を眺めるだけ。 IT 企業にいたころは、当然のことながら新入社員が配属され、その澄んだ視線を直視でき…

下期評価

下期評価がはじまっています。 標準より上の評価をつけるのは簡単ですが、原資が固定なので誰かを上げたら、誰かを下げないといけません。 上期の評価で下げた人がいて、その人は下期の評価もマイナス評価。 2期連続でマイナス評価は可哀想だなあ・・・と思…

また人事に・・・

中途採用の最終面接。 私はOK出したのに、人事部長がNG。 これでいったい何回目? NGの理由。 ・コートを脱がずに部屋に入ってきた ・自分中心でしか物事を考えていない ・転職回数が多い どれだけ、あなたたちは凄い人たちなんですか? と言ってやりたい。

やっと落ち着いてきました

部長になって丸1年。 ずっと全力疾走してきた気がしますが、ようやく仕事が落ち着いてきました。 今日はテレワークで、打ち合わせと打ち合わせの間に昼寝もできたし。 まだまだ問題山積みですが、早く楽できるように、もうひと踏ん張りがんばります。

監査は嫌い

会社にとって必要な機能であることは分かってはいますが、監査嫌いです。 特に監査と関係ないのでは?と思うような質問をされると、器の小さい私はイラっとして、冷たい対応をとってしまいます。 特にシステム開発のことなんて何も分からないのに、費用対効…

RFP完成

2年かけて作ってきたRFPがようやく完成しました。 2月末でベンダーに出す予定だったので、最後の方は要件定義に先送りしたものも少なからずありましたが、300 ページ強を何とか書き切りました。 現行システムが全く分からない中で、業務部門には現行踏襲に…

テレワークの障害

うちのマンション、大規模修繕がはじまりました。 テレワークしていると、思っていた以上に工事の音が部屋に響いて、相手の声が聞こえない・・・。 窓の外を工事の人が行き来するのも、微妙に気になります。 終了は6月末の予定ですが、ずっとこんな調子なの…

小さな勝利

うちの会社は小売の事業会社なので、当然のことながら会社の教育は店舗の人たち向けが中心で、IT の教育はセキュリティー教育だけです。 部長になって真っ先に思ったのが 、IT 研修を充実させたいということ。 昨年4月に人事に相談をして、その後、IT の研…

退職

とうとう部長になって初の退職者が出ました。 プログラミングをやりたいとのこと。 内製を推進しようとは思っていますが、さすがにプログラミングまでは考えていなかったので、引き留めることもできませんでした。 本人が決めたことなので、口出しするような…

健康診断

今日は会社の健康診断。 私は注射が大の苦手なので、毎年、健康診断が非常に憂鬱。 最近は採血中に気分が悪くなってベッドに寝かされるという不覚をとる前に、はじめからベッドに寝て採血してもらっています。 技術がどんどん進化している世の中なのに、いま…

レガシー苦戦

レガシーの刷新。 苦戦中。 誰も現状をわかっている人がいないのは、わかっていたことですが、聞けば聞くほど、ぐちゃぐちゃ・・・。 もう涙が出そうです。 これを綺麗にしたら、役員並みの給料にしてくれないと、割りに合わないかも・・・と思ってしまう今…

アジャイル開発

レガシーシステムの刷新を、アジャイル開発でやることにしました。 自分も会社もアジャイルははじめて。 決裁の方法を変えないといけないので、まずは常務に説明をして OK もらいました。 あとは経営会議で承認を得るだけです。 はじめてのアジャイル。これ…

業績管理ディスカッション

業績管理のシステムを再構築することになったので、関係する部門の部長たちと To-Be の議論を始めました。 私としては、戦略があって、それを実現する組織があって、その組織を評価する指標があって、それが業績管理だと思うのですが、他の部長たちの考えは…

仕事始め

昨日は”自分の”仕事始めでした。 3日から仕事している人もいたり、4日から仕事をしている人もいたり、8日まで休みの人もいたりで、うちの会社は仕事始めがバラバラ。 前職では年末年始の休みが決まっていたし、前々職は元日だけが休みだったので、ここま…

仕事納め

昨日で仕事納め。 もうすぐ今年の仕事も終わりかと思いながら仕事をしていると、上司から役員会議室で納会をやっているから来ないか?と誘われました。 部長以上で納会をしているらしく、古い体質だなあ・・・とびっくり。 部長になってはじめての年末。友人…

Jデビット使ってますか?

POSシステムを再構築する企画を立てて、はや2年。 もうじきRFPも完成です。今検討しているのは、対応する決済方法の見直し。 お客さまの利便性を考えると、世の中にある決済は全て対応した方が良いけれど、利用が少ない決済はやめた方がシステムは軽くなり…

風土改革

風土改革のプロジェクトが立ち上がっています。 取り組みの一環で、各部門の部長を集めて、オフレコ会議を行います。 少人数のグループに分けて、日頃感じていることをプロジェクトメンバーと一緒にディスカッションします。 とても良い取り組みだと思うので…

旧友との仕事

プライベートでも交流のあるコンサルと9年ぶりに一緒に仕事をすることになりました。 9年前に一緒に仕事をしていた時には、意気投合をして、そのあと私が会社を辞めても交流が続いていました。 9年の間にどれだけ成長したのか、お互い刺激し合えるくらい…

また人事NG

今日は中途採用の最終面接。 ちょっとトラブルメーカーになりそうな感じはしたけれど、プロジェクトの推進力はありそうだったので、ラインとしては OK を出しました。 が、人事は NG 。 人事部長曰く「全てのベクトルが自分に向かっている」。 言わんとする…

IT研修

うちは事業会社なので、会社の研修は当然のことながら売場の人たちを対象にしたものばかり。 景品表示法とか、特定商取引法とか、下請法とか。 IT系はセキュリティー教育のみなので、部下のスキルアップのためにIT系の研修を探してみました。 なかなか無いだ…

営業攻勢

先週の水・木で、異業種交流会を餌にしたベンダーのイベントに出席したら、翌日の金曜日からの営業攻勢がすごい。 事業会社の人たちとも交流できたのですが、ベンダーとの名刺交換も多く、両方合わせて60社。半分以上はベンダーなので、営業攻勢が果たして…

人事の思考

中途採用の最終面接でした。 話を聞いたレベルでは、それほど高いスキルでもなく、微妙だなあと思っていたら、人事がかなり前のめり。 今までの経歴で、会社の規模は小さいながらも高いポジションについていたという点をかなり評価していました。 会社での出…

小売業にとってのSDGs

SDGsという言葉はだいぶ世の中に浸透してきましたが、バズワード化してきているように思えます。 みんな言葉は知っていても17の目標を知っている人は、かなり少ないのではないでしょうか? そんな中、当社でもSDGsの専任部署が数年前から作られ、力を入れ…

営業電話に半ギレ

最近、zoomフォンを導入しました。 固定電話にかかってきた電話を、個人の会社スマフォで受信できるようになります。 店舗の人たちには好評なのですが・・・。 本社の人たちは基本的に社外の人とは個人の携帯電話番号で連絡をとっています。所属の固定電話に…

ブルーオーシャン?

ペーパーレスのSaaSベンダーから、何か仕事がないか相談を受けました。 当社で利用しているSaaSですが、もっと利用を拡大してほしいとのこと。 今利用している領域は、業務の中でも端っこの部分なので、メイン業務である商品の発注部分でSaaSを使えないかと…

業績上向き

下期の業績の見通しが悪かったので、IT投資の予算を大きく削られていたのですが、業績が上向いたので、今度は逆に来期の分を前倒しするようにとの経営からの指示。 無理です・・・。 中止したり延期したりすることは簡単にできても(心は痛むけど)、計画を…

ベクトル検索

先日、セミナーでベクトル検索という言葉をはじめて知りました。 調べてみると、結構古くからある技術のようで、生成AIの登場で一気に花が開いたように思えます(単に私が勉強不足で知らなかっただけかもしれませんが)。 メルカリとか、zozoとか、ヤフーと…

費用対効果

最近、中途入社した人の中にシステムの費用対効果にこだわる人がいます。 費用対効果を意識することは重要ですが、実際のところシステムの効果って定量化できないことがほとんどです。 それを無理やり数字を作り出すことに、どれだけの意味があるのか。 例え…