社内SEになりました

社内SEは本当に楽なのか?ユーザー系IT企業とSierとの違いは?これからIT企業への就職や転職を考えている人むけに、ユーザー系IT企業から社内SEに40代で転職した筆者がITエンジニアの仕事内容やプロジェクト管理のノウハウ等をご紹介。

RFPの書き方

RFPの書き方:提案方法、評価方法

RFP の書き方の説明です。 第七回は、提案方法と評価方法の説明です。 1.提案方法 ベンダーにどのように提案して欲しいのかを記載します。 主に以下のことを記載します。 ①提案スケジュール RFP説明会の日時、提案意識の確認の期限、提案書提出の期限、プ…

RFPの書き方:機能要求、非機能要求

RFP の書き方の説明です。 第六回は、機能要求と非機能要求の説明です。 1.機能と非機能の違い 新しくシステムを構築する際には、要求定義の中で「機能要求」と「非機能要求」を決めていきます。 「機能要求」は、業務部門の人たちが「システムで実現した…

RFPの書き方:前提条件、制約条件、リスク、課題

RFP の書き方の説明です。 第五回は、前提条件、制約条件、リスク、課題の説明です。 1.前提条件 RFP における前提条件は、主にベンダーが見積もりをする際の前提条件です。 例1 自社で用意をした基盤上に、ベンダーが業務システムを構築するような場合、…

RFPの書き方:工程定義、成果物

RFP の書き方の説明です。 第四回は、工程定義と成果物の説明です。 1.工程定義 開発工程は、ベンダーが決まってからベンダーとの話し合いで決まりプロジェクト計画書で定義されます。 RFP における工程定義は、主にマスタースケジュールと連動し、マスタ…

RFPの書き方:スケジュール、体制、役割分担、作業環境

RFP の書き方の説明です。 第三回は、スケジュール、体制、役割分担、作業環境の説明です。 1.スケジュール マスタースケジュールで重要なことは一覧性です。 1ページで収めることと、情報を入れすぎないこと。 ・RFP発出からキックオフ・キックオフから…

RFPの書き方:はじめに(用語集や関連資料など)、目的と背景、対応概要、スコープ

RFP の書き方の説明です。 第二回は、はじめに(用語集や関連資料など)、目的と背景、対応概要、スコープの説明です。 1.はじめに(用語集や関連資料など) 用語集は別紙にすることもありますが、数が少ない場合には、RFP の冒頭に記載します。 会社の略…

RFPの書き方:概要

RFP の書き方の説明です。 第一回は、概要をつかむため、目次レベルでの説明です。 1.RFP の構成 RFP は文量が多いので、本体以外に別紙をいくつか作ります。 以下がよくある構成です。 ①RFP 本体 ②機能要求(要求定義書) ③非機能要求(非機能要求定義書…