社内SEになりました

社内SEは本当に楽なのか?ユーザー系IT企業とSierとの違いは?これからIT企業への就職や転職を考えている人むけに、ユーザー系IT企業から社内SEに40代で転職した筆者がITエンジニアの仕事内容やプロジェクト管理のノウハウ等をご紹介。

ビジネスモデル特許

新しい顧客サービスを導入することになり、いろいろ検討をしています。

「新しい」といっても、実は他社の真似で、うちで考えたわけではありません。

まあ同業他社でいろいろ真似しあっているので、全く罪悪感もなく「普通に」真似するだけなのですが、ふと気になったのがビジネスモデル特許

特許庁のサイトで登録有無は確認できるのですが、商標登録と違って、どんな名称で登録されているのか分からないので、素人調査は難しい。

いろいろ調べているうちに、そもそもビジネスモデル特許の目的がよく分からなくなりました。

ビジネスモデルそのものには特許はなく、それを実現する IT の仕組みに対しての特許なので、他社が真似していると思っても、他社の IT の仕組みなんて普通は知る術もありません。

ネットでは顧客や投資家へのアピールになるというメリットをあげているサイトもありますが、そのような効果はあるかもしれませんが、それを目的として特許を取るのは本来の目的とずれていると思います。

いろいろ利用の仕方はあっても、本来のビジネスモデル特許の目的が分からなくなってしまいました。