社内SEになりました

社内SEは本当に楽なのか?ユーザー系IT企業とSierとの違いは?これからIT企業への就職や転職を考えている人むけに、ユーザー系IT企業から社内SEに40代で転職した筆者がITエンジニアの仕事内容やプロジェクト管理のノウハウ等をご紹介。

2019年度評価

2019年度の評価面談。

上司から、中途入社して間もないのに良く頑張ったと評価されました!!!

それはそれとして、今の会社の目標管理、かなり緩いです。

事業会社のコスト部門はどの会社も同じなのか、そうでないのかは分かりませんが、前職や前々職のIT企業時代の目標管理と比べると、かなり緩い。

今回、私はA評価をいただきましたが、いろいろ周りの話を聞くと、基本はみんなB評価らしいです(Bが標準)。

IT企業時代もBの標準が一番多かったとはいえ、AとかCもそれなりにいたし、稀にSやDもいました。それは売上を上げる部門だったからなのか、単に会社の違いなだけなのか。

一人の力で成果が出せるわけでないという考えが、どこか奥底にありそうで、雰囲気的には官公庁に似ています。

まあ実務はシステム子会社がやるので、自分が頑張っても、頑張らなくても、QCDに大きく影響しないということが、一因かもしれません。

何にしても、楽なのはいいことです。